「あじーな」
変な。
または、(時間的・流れ的に)タイミングが悪い。
ここでは、
「あじーなこと」
を、イラストで。

駐車場での、あじーな停めかた。

もちろんこれも、あじーなことしとる。
このように、当然そうあるべき状態から逸脱した物事はすべて、あじーなことです。
「あじー」の、「じ」の部分にアクセントを置いて発音しますが、慣れてくると、「あ」と「じ」を、「あ・じー」と発音すると、「あじー」の状態が、すさまじく「あじーなこと」になっていることを表すことに、気づくでしょう。
では、発音してみましょう。
「あじー」
「じ」に、アクセントを置いて下さいね。
では、強調表現です。
「あ・じー」
ここでも、アクセントは「じ」ですが、「あ」も、同じくらい大きく発音していいですよ。
さあ。
「あ・じー」
いいんじゃないでしょうか。
では、下津井弁講座、また、忘れた頃に。
(だれを相手にしてるんだか…)
- 関連記事
スポンサーサイト

にほんブログ村